平和学習としての戦争演劇「不言色(いわぬいろ)の蛍」学校公演・台本提供を行っております!

7月 23, 2012 in 学校公演・平和学習

平和学習としての戦争演劇「不言色(いわぬいろ)の蛍」―知覧(鹿児島県)で特攻隊として飛び立つ青年たちに、 最後にたべてもらう食事を作り続けた食堂の女性と特攻隊員との心の交流、 沖縄戦・ひめゆり学徒と負傷した日本兵との実話に基づいた物語「不言色(いわぬいろ)の蛍」 学校公演、台本提供を行っております。
【お問い合わせサイト】https://forms.gle/QPEo3UBC1oPQKZJK9
2011.3.9 大阪府内小学校での特攻隊と沖縄戦の演劇公演の様子です。
<岐阜県下呂市立小坂中学校3年生の感想(抜粋)2019年>
・馬場さんに台本や音響をいただいたおかげで3年間で一番心に残った最高の劇を創ることができました。本当にありがとうございました。僕はこの「不言色の蛍」を通して沢山のことを学ぶことができました。戦争による怖さや悲しみなど多くの感情を学ぶことができました。この話の中でも最後の方のトメの「今の時代、私は、私たちは人間らしく生きているのだろうかと」というセリフが心によく残っています。劇の練習の中でもこのセリフを聞くとよく考えさせられます。そんな風に誰かの中にずっと残ってかんがえさせてくれる。そんなところがこの話のすごさだし魅力なんだと思いました。今回この劇を創っていく中で学ぶことのできた多くのことをこれからの生活の中で活かしていきたいと思います。話の中でトメが特攻隊の人に尽くしていったように、今、生徒会のスローガンでかかげている「尽」にもあるように、仲間に、地域に尽くせるような人になっていきたいです。そんなこともこの劇の中から考えることができました。この劇を通してすごく成長できたと思います。本当にありがとうございました。(男子生徒)

・僕は特攻隊員で子犬をかわいがり数時間後には死ににいってしまう少ないシーンですがとても重要な役をやらせてもらいました。「あんまり緑が美しい」のセリフの前に「ああ」とつけて思いを伝えるための工夫をしたり、話し方動作も工夫しました。「不言色の蛍」の劇の最後に三年生全員が「てぃんさぐぬ花」の「戦さ世やしまち」を歌いました。子の台本は自分は特に白橋さんと喜久子のやりとりが心に残るシーンです。白橋さんが殺したアメリカ兵にも家族がいて悲しむ人がいるというところで本当に戦争というのは起きてはいけないことだと思いました。今の生活や平和について深く考えさせられる劇となりました。桜人企画馬場さん本当にありがとうございました。(特攻隊員を演じた男子生徒)

・今回の劇にあんなにすばらしい台本を提供してくださりありがとうございました。僕は中学1年生の時から音響を担当してきました。今回は本物の資料と共に沢山の人に劇を発表することができてすごくいい劇になったと思いました。自分も今まで以上にどう映像を映したらいいのか、どうデータを使おうかすごく考えました。(中略)僕たちの劇で泣いてくれる人がいるほどの劇をつくることができたというのは一生の思い出になると思います。この劇で学んだことを仲間と生かして残りの中学校生活を頑張っていきたいです。(音響担当の男子生徒)

<これまでの主な公演実績>

2024.5.21 大阪府 松原第七中学校にて「不言色の蛍」上演

2023.8.24 大阪府立東淀川高校にて「不言色の蛍」上演

2021.10.28 大阪府立東淀川高校にて「不言色の蛍」上演

2020.10.31 岐阜県下呂市立小坂中学校にて、「不言色の蛍」上演

2020.9.17(木)大阪府立東淀川高校にて、沖縄修学旅行の事前学習として「不言色の蛍」上演

2018.10.4(木)大阪府立東淀川高校にて、沖縄修学旅行の事前学習として「不言色の蛍」上演

2017.10.5(木) 大阪府立東淀川高校にて、沖縄修学旅行の事前学習として「不言色の蛍」上演

2015.8.11(土) 権啓発フェスティバル『戦後70年 戦争のない平和な世界を目指して、佳屋野から世界へ!』にて、「不言色の蛍」上演

京都府・福知山市 南佳屋野児童館 遊戯室 主催:人権ふれあいセンター

2011.3.9 大阪府・茨木市立東小学校にて、「不言色の蛍」上演と平和ワークショップ

<台本提供>

小・中学校、高校等に台本を提供しております。児童・生徒達が特攻隊員や、ひめゆり学徒、軍医や食堂のおばさんを自分達で演じることで、当時の様子を疑似体験でき、より深い学びにつながっています。どうぞお気軽にお問合せください。

2023年

下呂市立小坂中学校

我孫子市立我孫子中学校

岩手県北上市立いわさき小学校

山梨県立玉穂中学校

鹿児島県出水郡長島町立鷹巣中学校

鹿児島県町立田代中学校

石巻市立二俣小学校 他

2022年

吹田市千里丘中学校

阿久根市立三笠中学校

佐賀県 唐津市立佐志中学校

薩摩川内市立水引中学校

鹿児島県天城町立西阿木名小中学校

鹿児島市立武岡中学校

島根県出雲市立ひ?原小学校

北海道 豊富町立兜沼小中学校

北海道当別町立西当別小学校 他

2021年

鹿児島県阿久根市立三笠中学校

東大阪市立新喜多中学校

鹿児島県和泊町和泊中学校

宮崎県小林市立西小林中学校

島根県吉賀町立柿木小学校

岩手県大船渡市立大船渡立根小学校 他

2020年

岩手県二戸市立中央小学校

久慈市立大川目小学校

鹿児島県薩摩川内市立入来中学校 他

2019年

岐阜県下呂市立小坂中学校3年生

函館市立昭和小学校6年生 陸前高田市立小友小学校6年生

二戸市立中央小学校第6学年

北海道南長沼小学校5・6年

尾道市立日比崎中学校2年生

鹿児島市立清水中学校

鹿児島県鹿屋市立大姶良中学校

2018年 北海道 利尻島利尻町立沓形小学校6年生による学習発表会

2017年 大阪府 富田林市立向陽台小学校6年生による学習発表会

岩手県 軽米町立軽米小学校6年生による学習発表会

2015年 山形県 鶴岡市立渡前小学校6年生による学習発表会

◆演じてくれた鶴岡市立渡前小学校6年生の感想を一部抜粋して掲載させていただきます。(山形県)

S__6602760

 (特攻隊員の役を演じた男の子)
僕がこの劇を通して感じたことは

たくさんの死者をだし、家族を悲しませるだけだと思いました。

戦争のことをわざわざ劇でやらなくてもネットで調べれば大体でてくるのかもしれない。

しかし劇を通してなくなっていった若い人たちのきもちがわかりました、

遺書には何も思い残すことはないと書いていても

死にたくないというきもちには嘘をつくことができないのだと思いました。

*****

(ひめゆり学徒の役を演じた女の子)
私はこの劇を実際してみて、命はすごく大切なんだなあと思いました。

戦争は決して忘れてはいけないんだなあと思いました。

*****
(ナレーター役の男の子)
ぼくの役はナレーターでとってもセリフが少なかったけれど、

どの役も大切だと思いました。

このげきでは命の大切さがすごく感じたと思います。

特攻隊員の人たちがただ国のためにしんでいくというところが

すごくいのちのありがたみなどがわかりました。

このげきでは命を大事にして生きてほしいということを教わりました。

*****
(トメさんの娘を演じた女の子)
この劇をやってみて私は戦争のときは昔の人はみんな大変だったんだなあと思いました。

そしてかわいそうだとも思いました。

みんな普通に暮らしたいのに戦争というこの世にあってはならないものがあったのはいけないと思います。

そんな戦争があった時代に生きぬいて、私達に命をつないでくれた人達がいたことで私達は今、ここにいる。命をつないでくれた人に感謝しないといけないという思いがこの劇を通して改めて思いました。

*****

◆演じてくれた軽米町立軽米小学校6年生の感想です(一部抜粋)

(ひめゆり学徒を演じた女の子)

私はこの劇を通して、色々なことを感じました。戦争はとても悲惨で多くの人を傷つけ、未来を奪ってしまい、本当に恐ろしいものなんだなと感じました。それと同時に、今生きているということは幸せなんだなと思いました。ひめゆり学徒のみなさんはどんなにつらくてもあきらめないで負傷兵の看護をするのが凄いなと思いました。これからはもっと多くの人に戦争の悲惨さや命の尊さを伝えていきたいです

(特攻隊員を演じた男の子)

不言色の蛍を演じてみて驚いたことが沢山ありました。一つ目は、特攻隊員です。片道分しかガソリンがつまれていないから死ぬとわかっていても勇気をだして国のために飛び立つことが本当にすごいなと思いました。本当は死にたくないし、帰りたいと思っているのに飛び立つなんて僕にはできないと思います。特攻隊のみなさん全員が蛍になって帰ってこれたら良いなと思いました。戦争は絶対してはいけないことだと思いました。

大阪府・茨木市立東小学校小5の子供達の感想(2011年)(抜粋)。

・毒いり牛乳をのむところで泣きそうになりました

・アメリカ軍の人を殺して写真をみてちょっと涙がでました。アメリカ人も戦争で喜んでいる人は誰一人いないということがわかりました

・劇をみてとても恥ずかしく思いました

・大人が選挙にちゃんといかないといけないと思いました

・これからは食べ物を大切にしようと思いました

・戦争の時、てんぷらが豪華なんだと思いました

・戦争というものがこの世から消えてほしいです

・劇で一番心に残ったのは兵隊さんが笑顔なことです。自分なら泣いてしまいます。

・相手の気持ちを理解すれば戦争はなかったのかなあと思います

・二度と戦争がおこらないように語り継ぐことが必要と思います

・ホタルになって戻ってきますが感動しました

・風船をとりあうと戦争と同じことになるとわかり風船を優しくわたしたりしました

・大切にしてくれた親に感謝したいと思いました

・食堂のおばさんが、きた人に凄く優しくしていたから凄くいい人だなぁと思いました

・・・驚いたのは、ナレーションでほんの一部にしか触れてないのによく覚えてて感想に書いてるところ。

また、のこぎりで足を切断するシーンがあるんですが、段ボールでつくったのこぎりなのに、凄い顔をそむけてる子が何人もいて。子どもの感性の豊かさと純粋さに感動しました。
一人一人が平和の種になって、花を咲かせ、実をならせてくれることを願うばかりです。