さよなら稽古場ライブ後日配信 沢山のお申込みありがとうございました!

5月 22, 2021 in 最新ニュース, 最新公演情報!

ご視聴期間中お楽しみいただければ幸いです。また感想をシェアしていただければ一同喜びます♪

劇中で歌っていただいたシンガーソングライターの方々がご出演!過去の色シリーズvol.1~22に登場した劇中歌&今届けたい歌をお届けします。

長年作品を作り続けていた稽古場が幕を閉じます。これまで関わっていただい出演者の皆様、スタッフの皆様、なにより応援し続けてくださった皆様に感謝を込めて…

<映像内容>

・谷紗矢香/IYCO/矢谷トモヨシ(各3曲ずつ)+ エンディングトーク

・《おまけ映像》エンディングトーク ロングバージョン

(過去22回公演・稽古場での思い出や今後の桜人企画の展望をノーカットでお届けします!)

【お申込み期間】2021/5/23(日)~5/29(土)

【配信期間】  お申込み日~6/13(日)迄(お申込みが早いとお得)

【料金】【料金】投げ銭(配信ご視聴後、懐かしかった、感動したなどありましたら、投げ銭箱にいれていただければ(といっても配信なので、お振込みというひと手間おかけしてしまいますが)幸いです)

【お申込み】https://my.formman.com/t/83dL/

【お問合せ】mail:info☆sakura-presents.com (☆をアットマークに変更してください)

《撮影》松本和子

【主催】桜人企画 HP:http://sakura-presents.com/


『さよなら稽古場公演後日配信』

3月 28, 2021 in 最新ニュース, 最新ニュース, 最新公演情報!

出演者の方々と相談し、後日配信に変更することになりました!詳細は追ってご連絡致します☆

長年作品を作り続けていた稽古場終了に伴い「さよなら稽古場公演」を開催します!これまで関わっていただい出演者の皆様、スタッフの皆様、なにより応援し続けてくださった皆様に感謝を込めて…

【さよなら稽古場ライブ】

劇中で歌っていただいたシンガーソングライターの方々がご出演!

これまでの作品に登場した劇中歌&今届けたい歌をお届けします

<出演>

矢谷トモヨシ/IYCO/谷紗矢香【桜人企

SAKURA PRESENTS色シリーズvol.1~vol.21歴代作品のフライヤーや写真を展示

さよなら稽古場ライブ後日配信でお届けします。

【SAKURA PRESENTS色シリ―ズ第22弾】

『碧綠的詩(へきりょくのうた)』

〈あらすじ〉

時は大正。台湾が日本に統治されていた時代。 物語の舞台は台湾・嘉義(かぎ)。この嘉南(かなん)平野に巨大なダムを建設中なのは八田與一(はったよいち)、日本人土木技師であります。そこに突如アメリカからやってきたのは土木技師の権威者ジャスティン。與一の仕事を査定しにきたのであります!

 一方当時一世を風靡したマジシャン「天勝一座(てんかついちざ)」を招待していた與一でしたが、なんと現れたのは、「ニセ天勝一座」の3人組!彼らの目的は?そしてジャスティンの査定に與一は合格できるのか?!歌ありダンスありの、事実に基づいたハートフルライトコメディ。
さあさあ、よってらっしゃいみてらっしゃい!

《日時》未定

《出演》(五十音順)

 今井敦

 小阪慶

 馬場さくら

 山本直匡(舞夢プロ)

 <歌>

IYCO

 矢谷トモヨシ

 <dancer>

 植田未沙稀 

 三栖エリカ                      

 山口愛実

<STAFF>

松本和子(撮影) 

浅妻将吾(照明) 

《作・演出》

馬場さくら

【料金】未定 

【お問合せ】mail:info☆sakura-presents.com (☆をアットマークに変更してください)

【主催】桜人企画 HP:http://sakura-presents.com/


【vol.21インディゴニュース】

1月 3, 2021 in GALLERY, 未分類

2021年1月30日にライブ配信で行った桜人企画色シリーズvol.21『インディゴニュース』

【内容】

<前半>参加者の皆さんによる1分ニュースを7本。(現役放送局員からニュースの構成を学んで、身近なニュースから社会派ニュースまでバラエティに富んだニュースをお届けします!7本のニュース詳細は☆→)

<後半>ミュージック・ダンスパフォーマンス   当日のライブ配信映像と、配信用に撮影した映像とを交えてお届けします!

<出演>・IYCO(Singer) ・三栖エリカ(ダンスウィズゴスペルOR)・山口愛実・植田未沙稀 3人のダンサーによる、まるでセリフのない物語のような12分のダンス・矢谷トモヨシ(Singer Songwriter)

【収録時間】約60分

【お申込みサイト】https://my.formman.com/t/A6D2/

【お申込み期間】2021/2/14~28

【配信期間】お申込み日から14日間

【先着割引!】#インディゴニュース#桜人企画をつけて感想シェアしてくれたら¥1,000!(先着10名様まで!)(通常¥1,500)

☆<参加者の方々の1分ニュースのご紹介 >❶#矢谷トモヨシ さん #新曲紹介#ラブレター#オチが何か後半のライブで見つけてください♪❷#ルワンダの今#筆者が2年間ルワンダに住んで取材したことをまとめた小冊子のご紹介。初めて動画作ったと思えないまとまりかた!読みたくなる!❸#自分の家に灯油ストーブをいれましたという身近なニュース#喋りが秀逸#さすがプロ#こども食堂 について#小学生の男の子が制作!こども食堂に行ってみたいと思った理由がステキ ❺#GPSランナー#めちゃよくできてる GPSランやりたくなる!❻#阪神淡路大震災から26年#新長田のお茶屋さん伊東さんのインタビュー#やどり木になりたい という言葉が心に響く❼#今日のヒーロー#東日本大震災で気仙沼から神戸に移り住んだ漁師さん。彼にとって震災から10年は1才の娘が11才になってくら寿司にもいけたり鬼滅が好きになったりの10年だったんだな、と夕焼けの娘さんの写真が心に染み入る

【撮影・編集】松本和子【協力】清本章義【演出】馬場さくら

【お問合せ】mail:info☆sakura-presents.com(☆をアットマークに変更してください)

【主催】桜人企画(さくらきかく)HP:http://sakura-presents.com/

【『インディゴニュース~1分ニュースを作ろう~終演いたしました!】   初のライブ配信に挑戦いたしました!至らぬところもあったかと思いますが、温かく見守ってくださったご視聴の皆様ありがとうございました!

1分ニュース作成にご参加の皆様ありがとうございました!バラエティに富んだ個性的な身近なニュース達でした!身近な中に社会派なことがありますよね。 素晴らしいダンス・音楽パフォーマンスをみせてくださったご出演の皆様ありがとうございました!そしてスタッフの皆様 本当にありがとうございました!

桜人企画色シリーズ21回目の色は、『インディゴ』ジーパンを染めているあの色です。今回は1分のニュースを作ってみようという3回シリーズの企画になります。

身近なこと・世界のことを思い、それぞれが命を大切にしたり、人を思いやっていること、不条理なことへの憤りや悲しみ、、、を自分発信してみませんか。

【日時】

2021年 1月 9日(土)14:00~16:00

       1月16日(土)(こども)11:00~12:00/(おとな)14:00~16:00 

       1月30日(土)14:00~16:00

【お申込み】http://my.formman.com/form/pc/6TLSLf76uiPbzsmn/ 

【プログラム】

  1⃣1/ 9 後藤健二さんトークライブ鑑賞会

2014年2月15日神戸にいらっしゃった後藤健二さんの秘蔵トークライブ映像鑑賞

 2⃣1/16 現役放送局員によるニュースのみかた・つくりかた講座

 ニュースのしくみを現役放送局員が解説。これまでとは違った角度から、より深くニュースをみれるようになるかも?! ニュースの作り方を学び、
『1分間ニュース』を作ってみましょう!(提出〆切1/26)

      ①11:00~こどもニュース

(子ども視点からもニュースを作ってみませんか?

      ②14:00~おとなニュース

以下③④はオプションです。受けたい人のみご参加ください。あくまでも基本操作に限っており、動画テクニックを伝える講座ではありません。   

 16:00~③スマホによる簡単な動画編集講座(iPhone)

   ④ウインドゥズムービーメーカーによる簡単な動画編集講座(パソコン)

3⃣1/30 上映会&ミュージック・ダンスパフォーマンス

 参加者の皆さんからの1分間ニュース上映会とゲストパフォーマンス

      出演:矢谷トモヨシ(Singer Songwriter)

          IYCO(Singer)

        三栖エリカ(ダンスウィズゴスペルOR)(Dancer)

        植田未沙稀(Dancer)

                       山口愛実(Dancer)

【協力】 松本和子 清本章義

【会場】 

Dstudio(大阪市中央区平野町3-2-7 泰和ビル4F)(淀屋橋駅徒歩8分)

☆オフライン参加 限定5名

★オンライン参加  10名 

★★オンデマンド参加(後日、録画配信をお送りします)

【参加費】 

1⃣無料  2⃣ー①こども(中学生以下)\500 

     2⃣-②…おとな(高校生以上)¥1500  3⃣…\1500/こども無料

※2⃣のみ3⃣のみでもご参加可能です。

※オフライン・オンライン・録画配信全て同じ料金です

【お問合せ】mail:info@sakura-presents.com

【主催】桜人企画(さくらきかく)HP:http://sakura-presents.com/

        

      


『不言色の蛍』飛騨小坂 学校公演 終演!

1月 3, 2021 in 最新ニュース

2020.10.30(sat)岐阜県下呂市立小坂中学校さんで、平和学習演劇『不言色の蛍』を上演させていただきました。

毎年生徒さんが学習発表会として演劇を生徒さんたちで演じ、地域で楽しんでいたそうなのですが、2020年はコロナ禍で生徒同士で練習させることができず、昨年台本提供をさせていただいたご縁で、桜人企画を招待してくださいました。

ちょうどGOTOの時期ではありましたが、対策は万全に。いつもは行う生徒さん達と役者との交流も今回はなく、ディスタンスをとった上演ではありましたが、生でしか伝わらないパワーは伝わったのではないかと思います。

お礼に生徒さん達の合唱を聞かせていただきました。歌う直前までマスクをしている姿、距離を十分とった中で声を響かせ合うのは難しかったと思いますが、私達の心にとても響く歌声でした。

清流と滝が見どころの飛騨小坂、宿泊させていただいた民宿のオーナーからの炊き込みご飯や鮎の塩焼きがとてもおいしく、またGOTOしたい、山と水と人の心が美しい所でした。

本当にありがとうございました!

巌立峡がんだて公園の滝 静と動の滝の静の滝 清いです

オンラインエンゲキワークショップ ~コロンブス編~

9月 23, 2020 in 最新公演情報!, 未分類

このWSは、演劇的な手法を取り入れた参加型プログラムです!海外(イギリス、アメリカ、オーストラリアや韓国、台湾でも)では、『演劇教育』が授業にとりいれられ、コミュニケーション能力、表現力、集中力、想像力を高めるのに効果を発揮しています。(参考文献より引用https://kodomo-manabi-labo.net/dramaeducation-kaigai)

オンラインで一緒に楽しみましょう!

【日時】2020年10月17日(土)17:00~(約90分のプログラム)

【場所】zoom

【料金】1000円

    自らの挫折ストーリーを話してくれたら0円(※金欠な人に限ります!)

▼ファシリテーター

馬場さくら

脚本家・演出家  桜人企画(さくらきかく)代表 

世界の問題や社会情勢を光と影をエンターテイメントに描く。

2019年台湾4都市公演を実現。

<台湾報道>https://youtu.be/MvqM8uxJCNE

ワークショップデザイナー(一般社団法人ワークショップ開発機構)の資格を有し、

学校公演やこどもへの演劇WSにも力を入れている。

▼詳細・お申込みはこちら▼
https://forms.gle/fcg5JyLdHFA4Ut4b6

▼お問合せ
sakura.presents@gmail.com

☆さいごに

一周回ってやっぱり演劇ってすごいなって思ってます!zoomを使った練習やワークを小学生達とやりましたが、画面越しでも臨場感がありました!ぜひ一緒に体感して、コロンブス(自分の個性や魅力を再発見)しましょう!

【主催】
桜人企画(さくらきかく)

http://sakura-presents.com/


学校公演~平和学習として実施~

9月 19, 2020 in 最新ニュース

特攻隊員と食堂の女将、ひめゆり学徒と負傷した日本兵の交流を描いた平和学習演劇「不言色の蛍(いわぬいろのほたる)」を、大阪府東淀川高校さんで上演致しました。

Withコロナで、平和学習としての修学旅行も延期を余儀なくされ、それでもライブ(観客の前で直接演じる意味)の舞台を通して戦争と平和を生徒達に伝えたいという先生方の熱い思いによって実現した学校公演。

学校内は教室や廊下に消毒液が置かれ、公演も体育館で密を避け、公演時間も短くして、生徒数を半分にし、2回公演を行いました。

劇団側も稽古場では手洗い・消毒・換気などの対策をし、体調の悪い人はすぐ休むよう配慮。稽古も基本的にマスクをつけた状態でソーシャルディスタンスな稽古。本番も通常ならお見送りや、生徒さんたちとの交流がありましたが、舞台上からお見送りしました。

久しぶりのライブな舞台は、生徒さんたちの心に演劇のメッセージが浸透していくのを舞台上から感じました。やっぱり配信や録画とは格段に違う、ライブの舞台の良さ、ライブでしか出来ない感覚を味わいました。(どうしてこんなに直接目の前で演じると何が違うのか、脳内の研究があったら知りたいです)

観劇後、生徒さん方の感想をすぐみせていただきましたが、とてもまっすぐ、純粋に受け止めてくれて、自分の頭で考え、自分の言葉で書いている文章に、とてもやりがいを感じました。

この「不言色の蛍」は、戦争の悲惨さを伝えるというよりは、抗いきれない力(戦争)の下で、それでも人々が人間らしく生きようとした、人間のあたたかさを描き、真の人間らしさを問う作品です。

2011年から9年間、毎年学校公演や、全国に台本提供をしているこの作品ですが、毎年少しずつ台本を見直しています。今回も改めて資料を読み直すと、去年まで全く理解できていなかったことも見つけ、自分の不勉強さを痛感させられ、まだまだだなといつも感じます。

戦後75年の今、戦争を体験された方がどんどん高齢化して亡くなる中で、当時のことを聞き取り伝えていくことは本当に大切なことで、特に若い世代に伝わる形で伝えるという意味で、演劇で伝えることは非常に有効な手段と思っています。本当は児童や生徒さんが演じるのが一番と思うので、機会があればぜひこの作品を演じてもらいたいです。

最後になりましたが、招待してくださった東淀川高校の先生方をはじめ、皆様に感謝いたします。

2020年9月17日 桜人企画代表 馬場さくら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓稽古場のようす           ↓お互いにメッセージを書きデザインしたマスク!

【延期】音楽ライブ+インタビュー配信番組・感想交流会 FDのラフダイヤモンドvol.3、vol.4

5月 26, 2020 in 最新ニュース, 最新公演情報!

※諸事情により延期となりました。次回また皆様にお会いできることを楽しみにしております!
*******************
新米ダンサーFDの2人が音楽ゲストやトークゲストをリモートでお迎えしておうちからお届けする配信番組の鑑賞会&感想交流会イベントです!
一方通行の配信ではなく、インタラクティブに皆さんと出演者と繋がって楽しめたら嬉しいです!
FDは”あけ”たのち本公演に登場♪この配信が本公演へとつながっていて、より楽しめる新しい構想です!
【2020/6/20(土)21:00-22:30】
配信内容(全体約30分)
音楽:矢谷トモヨシライブ(2曲 霧笛の町/Smile+makes+a+harmony)
対談:青木弘×木村英生 写真家×教員が「光と影」をテーマに語りあいます!
zoom生出演:木村英生(フクシマを撮り続けている中学校教員)、矢谷トモヨシ、FD(小春 ・かなた )、IYCO、馬場さくら
💎特別ゲスト💎
アフリカ・ギニアより内野香美さん!最新アフリカ&ギニア事情をお届けします!
【2020/6/21(日)21:00-22:30】
配信内容(全体約30分)
音楽:IYCO(2曲 ヤイロ/thankU feat.矢谷トモヨシ(Gu.) )
対談:青木弘×浅妻将吾 写真家×照明家が「光と影」をテーマに語りあいます!
zoom生出演:浅妻将吾、FD(かなた・小春)、矢谷トモヨシ、IYCO、馬場さくら
【購入&感想交流会お申込サイト】
https://my.formman.com/t/83dL/
※交流会に参加せず配信だけでも購入可能です。
【雰囲気の参考「FDのラフダイヤモンドvol.0」無料配信版】
https://youtu.be/XBQI2XpOAis
【料金】
⓪家族割 一緒にすんでいる方々はご一緒に視聴OKです!
①一般 1000円
②ペア割 1人500円(桜人企画初の人と一緒、桜人企画初の人同士※無料配信参加の人も初に含まれます!)
③U22 500円(22才以下)
④あなたの挫折ストーリー(話をしてくれたら無料)…対価としてあなたのストーリーを教えてください!
💎最後に演出 馬場さくらからのつぶやき💎
「ニューノーマル」…だいぶ”あけ”てきて、世の中ちょっとほっとした空気も感じつつ、社会が激変し戸惑い、まだまだ不安も多い今日この頃。
音楽業界では疲れた人々を癒す曲を作ろうとされる方もいると聞きます。
制約のある中で作ったこの作品。
普段はダンサー、MC初挑戦のFD。若い2人のフレッシュなしゃべくりでもう癒されます!
そして心に響く歌で癒されたり、パワーやメッセージもらえますし、
写真家との対談を通して、普段は静止した物体の「写真」の裏側を知ることで「静」が「動」となり、新たなアートの発見があります!
なにより真のアーティスト達をお届けしていると自負しています。
そして感想会を通してインタラクティブに楽しんでもらいたいと思い、配信しています!
音も映像も基本スマホ生撮りという限られた機材であえてやってみました。
無料配信が多くある中、有料チャンネルにした理由は2つ。
1つは、今後も配信での芸術表現は続くと思います。その時、最初無料だったという基準を作ってしまいたくない。(かつて手塚治虫さんがアニメーターの薄給の基準をつくってしまったという話は有名です https://www.oricon.co.jp/news/2052779/full/)
もう1つは、今回出演してくれたミュージシャン、ダンサー、照明一人ひとりの、心からの表現がすばらしく、これが無料でいいの?と思っているからです。
それだけの価値が、出演者達にはあると、演出家として思っています。
公演延期をきっかけに配信番組を始めた馬場さくらですが、どんどん番組のアイディアも浮かぶし、
同時になまの舞台の構想も物凄く膨らんでいます!
14世紀にペストが大流行した後、イタリアでルネサンスが生まれたように、自由な発想で
今後新たな作品が生まれる可能性があるし、生んでいきたい…!
【企画制作】桜人企画
 

音楽ライブ+インタビュー配信番組開始!zoom感想交流会 FDのラフダイヤモンドvol.1、vol.2

5月 13, 2020 in 最新ニュース, 最新公演情報!

アフリカ・ギニアからも緊急参加をしていただき、ワールドワイドなあたたかい交流会となりました!

ご参加の皆様、ご購入の皆様、出演者のみなさまありがとうございました!

真のアーティスト達に…
(※配信番組は続けてご購入可能です!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新米ダンサーFDの2人が音楽ゲストやトークゲストをリモートでお迎えしておうちからお届けする配信番組とzoom感想交流会イベントです!一方通行の配信ではなく、インタラクティブに皆さんと出演者と繋がって楽しめたら嬉しいです!FDは”あけ”たのち本公演に登場♪この配信が本公演へとつながっていて、より楽しめる新しい構想・新しい挑戦です!

【2020/5/16(土)21:00-22:30】
配信内容(全体約30分)
音楽:矢谷トモヨシライブ(2曲 動物園へ行こう/Smile+makes+a+harmony)
対談:青木弘×矢谷トモヨシ 写真家×ミュージシャンが「光と影」をテーマに語りあいます!中央アフリカを撮影した最新写真集「樹平線」の内容について、音楽と写真の違いなど掘り下げてお届けします!  

zoom生出演:矢谷トモヨシ、FD(小春 ・かなた )、馬場さくら

【2020/5/17(日)21:00-22:30】
配信内容(全体約30分)
音楽:IYCO(2曲 Kujijua/thankU feat.矢谷トモヨシ(Gu.) )
対談:青木弘×IYCO 写真家×シンガーが「光と影」をテーマに語りあいます! アフリカ繋がりの2人、IYCO突然の涙の理由は?!

zoom生出演:IYCO、FD(小春)、矢谷トモヨシ、馬場さくら

【購入&感想交流会お申込サイト】
https://my.formman.com/t/83dL/
※交流会に参加せず配信だけでも購入可能です。

【雰囲気の参考「FDのラフダイヤモンドvol.0」無料配信版】
https://youtu.be/XBQI2XpOAis

【協力アーティスト】
IYCO(シンガー)
矢谷トモヨシ(シンガーソングライター)
植田未沙稀(ダンサー)
山口愛実(ダンサー)
浅妻将吾(照明)

【料金】
①一般 1000円
②ペア割 1人500円(桜人企画初の人と一緒、桜人企画初の人同士※無料配信参加の人も初に含まれます!)
③U22 500円(22才以下)
④あなたの挫折ストーリー(話をしてくれたら無料)…生活厳しいけど観たい方に対価としてあなたのストーリーを教えてください!

【お振込先】
ゆうちょ銀行
記号 14250 番号1577741  ドラマサンイチイチ
【他店からお振込みの場合】
四二八(読み ヨンニハチ)
店番 428 預金種目 普通預金 口座番号 0157774
ドラマサンイチイチ

💎最後に演出からのつぶやき💎
桜人企画として、これまでどんなことがあっても公演を延期したことはなかったのに、今回のことで延期を決意して思った以上にショックだった馬場さくらですが、FDのかなた・小春のダンス映像に私はとっても元気もらいました!なので、制約のある中でもできることを今、伝えたい。賛同してくれたアーティスト達とこの番組を始めました。馬場さくらといえば演劇なのですが、オンラインで演劇をみせれるものにするには、私にはまだハードルが高く。
音楽ライブ(照明がいい!)とインタビュー形式の対談で見ごたえあるものとなりました。
音響さんを雇うわけにもいかないので音も映像も基本スマホ生撮りという限られた機材であえてやってみました。

無料配信が多くある中、有料チャンネルにした理由は2つ。
1つは、今後も配信での芸術表現は続くと思います。その時、最初無料だったという基準を作ってしまいたくない。(かつて手塚治虫さんがアニメーターの薄給の基準をつくってしまったという話は有名です https://www.oricon.co.jp/news/2052779/full/
もう1つは、今回出演してくれたミュージシャン、ダンサー、照明一人ひとりの、心からの表現がすばらしく、これが無料でいいの?と思っているからです。
とはいえ、世界中が苦しい状況ですし多くの人にみていただくため、少し安めに設定しましたので、
感動がある、または私たちに投資して成長をみたい!という方々はぜひ感動の金額をプラスアルファしてください。
支援とか、サポートとかそういう言葉は使いたくないけれど、500円以上の価値が、出演者達にはあると、演出家として思っています。

ともあれ、皆さんと楽しんで一方通行ではなく、インタラクティブなイベントとして楽しめたら嬉しいです!

【企画制作】桜人企画
http://sakura-presents.com/

 

 

公演延期のお知らせ 5/2はトークライブ・音楽ライブ配信検討中 SAKURA PRESENTS vol.21 「ファイヤーダイヤモンド」

3月 1, 2020 in 最新ニュース, 最新公演情報!

【演劇延期のお知らせ トークライブ音楽ライブ配信を検討中】
今回、演劇『ファイヤーダイヤモンド』は延期します。
出演者の皆と意見を交わして、自分達で考えた結果です。
出演者がうつすかもしれない、うつるかもしれないと健康的・心理的不安をかかえるなかでは、良い作品が出来ないということ。
伝えることが使命なのに、観に来る人に安心をお届けできない、観に来る人がいなければ伝えられないこと。
なによりかかわってくれる人達が桜人企画を大切に思い、愛してくれていることがわかって、とても嬉しかったです。
だから延期します。

これまで振り付けや、作曲や、色々なみんなの努力と過程を考えると、本当に申し訳なく思います。

でも、朗読なり、何か配信はしたいです。5/2に間に合わせなくてもいいから。今、zoomを使った稽古とかもあって、面白いです。
IYCOさんの新曲ファイヤーダイヤモンドの歌も配信してお届けしたいです♪いま、聴きたい曲、届けたい曲です^ ^

ゆっくり、私たちのペースでいいものを作っていきたいです。楽しそうと思う人は無理なく協力してください(^^)

どうか何気ない言葉や空気で、芸術家達の繊細な魂が削りとられませんように

不要なんかじゃない

必要

それだけはたしかなことだと思ってます

2020年4月5日 馬場さくら

5/2に関しては、トークライブ、音楽ライブの配信を検討中です。
またお知らせいたします。

最後に、静岡『SPAC』演出家、宮城聰さんが、SPAC演劇祭を中止した際のメッセージが、とても人として心に染み入る言葉だったので引用して掲載させていただきます。
********

宮城聰より演劇祭中止にあたって
わたしたちSPACは、わたしたちの周りに「演劇を必要としている」人たちがいることをひしひしと感じています。
人生を豊かに生きるためには必要だ、という人がいて、また、それがないと水を失った植物のように精神がひからびてしまうという人もいます。
そのような方々にとって、演劇は精神の栄養であり、魂の水です。
わたしたちはつねに、演劇を必要としている方がひとりでもいるうちは演劇を届け続けなければならないと考えてきました。そして今回の危機が人々をいっそう孤立させるなか、その必要はますますふくらんでいると感じていたのです。

しかし今、わたしたちSPACは、今年の演劇祭の中止を決断いたしました。すべての海外演目の渡航が不可能になってもSPACの作品だけは上演する、と考えてきましたが、その砦も放棄することに決めました。
それは、今、俳優が集まって演劇の稽古をすることが、わたしたちの周りの人たちの身体的危険を増やす可能性がある、と判断したからです。

演劇、舞台芸術のもっとも基本的な定義は「生身の人と人が向き合うこと」です。いま生きているヒトのからだが全身から発している膨大な情報を、なるべくたくさん交換し合うことです。
だから演劇をつくっている者たちにとって、稽古場に集まることを断念するということは、自分の根を土から引き抜いてしまうことです。栄養も水も絶たれることです。

しかし今、そうするしかないと判断を下しました。そして、観客の皆さんと、SPACのわたしたちが、ともに「演劇を必要としているのに、演劇を絶たれた」者となりました。わたしたちは皆さんに演劇を届けることができなくなりました。

そこでこれからは、「演劇を絶たれた状態で、どうやって生き延びるか」を、皆さんとともに発明しようと思います。
俳優はもはや稽古場ではなく、各自の部屋にいます。これほど物理的に切り離された状態で、わたしたちは何ができるでしょうか?でも何かできなければなりません。絶望に沈まず、せかいと繋がり続けるために。精神を枯らさないために。今をもちこたえるために。
地球のあちこちで、やはり演劇を失ってなお耐えている、おおぜいの孤独な魂と連帯するために。

いまのいま必要な、演劇みたいな何か、を、きっとみつけて、お届けします。

2020年4月3日
宮城 聰
(引用先 https://festival-shizuoka.jp/about/#message)

 

 

SAKURA PRESENTS vol.21「ファイヤーダイヤモンド」

桜人企画色シリーズ21回目は『オレンジ』!オレンジ色のダイヤはダイヤモンドの中でも非常に珍しく、中でも「ファイヤーダイヤモンド」と呼ばれるオレンジダイヤは更に希少な存在ということで、今回そんな方々が集結!

テーマは『写真』📸#写真の展示🌈#写真家のトークライブ#インスタ女子ダンサーがヒロインの演劇

#firediamond #Follow us

📸日時📸

2020年5月2日(土)

10:30(親子観覧会 公開ゲネ)

13:00/17:00

        (開場は開演の30分前)

 

📸プログラム📸

ホワイエ:写真展示

 「PEACEis___」公募写真

「被災地福島の平和って?」(撮影:木村英生)

第一章:演劇「ファイヤーダイヤモンド」

第二章:トークライブ+音楽ライブ

・木村英生(大阪市中学校教員) 「被災地福島の平和って?」スピーチ

     ・青木弘(写真家)+こうづなかば(アーティスト)+馬場さくらトークライブ

     ・矢谷トモヨシ(シンガーソングライター)+IYCO(ミュージシャン)音楽ライブ

(※トータルで約2時間を予定しております)

 

📸会場📸

日本バブテスト大阪教会

(大阪市天王寺区茶臼山町1-17)

(JR天王寺駅公園口より徒歩5分 地下鉄御堂筋線谷町線あべちか6番出口より徒歩5分)

TEL:06-6771-3865

HP:obcs@jimdo.com

※駐車場はございませんので最寄りの交通機関でお越し下さい。

※車椅子の方もそのままお入りいただけます。

 

📸お申込み📸

https://my.formman.com/t/A6D2/

 

📸お問合せ📸

📩info★sakura-presents.com (★をアットマークに変えてください)

 

📸料金📸

《前売》一般2,200円 

U22(22才以下)1,700円

U15(15才以下)1,200円 

小学生以下こども無料

《当日》 すべて500円UP 

親子観覧会こども無料 大人500円

(※未就学児連れ親子優先となります。演劇のみトークライブはありません。割引対象外です)

【※当日以下のどちらかに参加していただくと200円割引!】

 ①その場でホワイエの写真展示をツイッター/インスタにアップ #桜人企画)

 ②「PEACEis___」平和とは?をテーマにした写真を募集しています!

  あなたにとってのPEACEis___」を撮影(過去作品でもOK)し、

  当日A4で印刷して会場にお持ちください。ホワイエに飾らせていただきます!

  (割引は併用できません)  

 

📸出演📸

 植田未沙稀(dancer)

山口愛実 (dancer)

齋之内遊

原田萌子

馬場さくら

若月咲弥(少年ピカレスクロマン)

《劇中歌》

IYCO

 

📸演劇「ファイヤーダイヤモンド」あらすじ📸

―この世には2種類の世界しかない。インスタ映える世界と映えない世界―仲良しインスタ女子ダンサー2人がインスタ映えを求め韓国へ!しかしインスタ映えない世界へと迷い込んでしまう…ダンスと歌をメインに織りなすハートフルライトコメディさくらワールド

 

<Guest speaker>

木村英生

大阪市の中学校教員。人権を大切にする教育に取り組んでいる。2013年から、原発事故被災地である福島県でボランティア活動を続ける「あいむひぁ大阪」の一員として福島と関わり続ける一方で、写真展などで被災地の今を伝える活動に取り組んでいる。

 

青木弘

写真家。

1976年鳥取県出身、横浜市在住。写真家の武政義夫氏に師事。英国への留学を経て2002年よりフリーランスとしての活動を開始。2008年青木弘写真事務所設立。現在、中東、アフリカの紛争地を中心に撮影を続けている。日本国内では神奈川県相模原市日本酒造蔵元久保田酒造にて酒造りと蔵人、また青森県大間市にてマグロ一本釣り漁師に密着。東京、大阪、ニューヨーク、L.A.など国内外での個展、写真集、雑誌などで作品を発表、またイベントや講演会などにて幅広く活動中。現在、新たにアフリカの平和支援のための「PEACEis_プロジェクト」を立ち上げ精力的に活動をしている。ニコンwebCMやサンディスクCMに出演中。サイト内ブログ戦場取材記も好評掲載中。

 

こうづなかば

ジュエリーアーティスト/アーティスト/デザイナー

2019年中央アフリカ共和国を支援するアートと社会貢献活動を組み合わせたPEACEisプロジェクト始動。2017年11月オリジナルジュエリーブランドGRAVITYをデビューさせる。2016年3月日本橋三越本店にてGRAVITYローンチとトークライブを開催、4月個展「宇宙標本」、7月個展「青の標本」、11月こうづのプロデュースによるサイエンスとアートの創造がテーマのトークイベント“宇宙視線”開催。2015年SWAROVSKI GEMSTONESの世界配布カタログの表紙に作品が採用される。2010年ジャーナリストゴトウケンジとのアートユニット“the chord”名義にて東京、長崎、高松にて巡回展を行い15,000名の動員。2008年音源付き詩画集「星を紡ぐ場所」リリース。2007年音源付きSF物語画集「SilentCode」リリース。

 

<Music performers>

矢谷トモヨシ

神戸市生まれ。学生時代からシンガーソングライターとして活動を開始、ライブ演奏に限らず、様々なイベントにも参加。テーマは『景色の見える歌』。芝居の挿入歌やラジオドラマのテーマソングの制作、ご当地アイドル「YENA」への楽曲提供など。http://music.ap.teacup.com/yatani/

 

IYCO

空、海、風、雨、土などの大自然そして人のぬくもりが感じられるようなサウンドを追求する。大好きなアフリカテイストを取り入れつつも和の響きを大切にしたJ-Africanというジャンルの先駆者としてワールドワイドな活動を続けている。この劇のために書き下ろした新曲にも注目。

 

📸作・演出📸

馬場さくら

桜人企画(さくらきかく)代表。演出家・脚本家。世界の問題や社会情勢を背景に光と影を軽やかに描く

エンターテイメントな作風。学校公演やこどもへの演劇WSにも力を入れている。2019年台湾4都市公演を実現。

<台湾報道>https://youtu.be/MvqM8uxJCNE

 

📸主催📸 桜人企画(さくらきかく)

HP:http://sakura-presents.com/

vol.20 藍色のシャマール 過去~今と未来へ

12月 1, 2019 in GALLERY, 最新ニュース, 最新公演情報!

今年で5年目となります「藍色のシャマール」
追悼公演やショートムービー制作など色々な形でやってきましたが、今回は3年ぶりに、戦場ジャーナリストの心理を描いた「イマジナリーライン」を上演いたします!過去~今と未来へをテーマに語り合いたいです。
*****************
SAKURA PRESENTS 色シリーズvol.20 藍色のシャマール
【日時】2020年2月1日(土)10:30※公開ゲネ/13:00/17:00
2月2日(日)15:00
(開場は開演の30分前)
【会場】日本バプテスト大阪教会
(大阪市天王寺区茶臼山町1-17)
(JR天王寺駅公園口より徒歩5分
地下鉄御堂筋線谷町線あべちか6番出口より徒歩5分)
TEL:06-6771-3865 H P:obcs@jimdo.com
※駐車場はございません最寄りの交通機関でお越し下さい。
【プログラム】
第一章:音楽劇「イマジナリーライン」
第二章:トークライブ+音楽ライブ
(※トータルで約2時間を予定しております)
【料金】
《前売》一般:2,000円/U22(22才以下):1.500円
/U15(15才以下):1,000円/小学生無料
《当日》すべて500円UP
《公開ゲネ》500円
(※未就学児連れ親子優先となります。途中出入りがあること、子どもの声がする場合があることをご了承ください。演劇のみでトークライブ音楽ライブはありません)
【お申込み】
http://my.formman.com/form/pc/6TLSLf76uiPbzsmn/
【出演】(五十音順)
えびす(劇団木田部)
岡本光央((株)キャラ/華舞衆 彩り華)
小阪慶
中島野乃実
原田萌子
馬場さくら
《ダンサー》
植田未沙稀
山口愛実
《ゴスペル》
IYCO
原田萌子
ゆかり☆ゴスペル

【音楽劇「イマジナリーライン」あらすじ】
戦場ジャーナリスト・ケンジは、アキラを連れて紛争直後のとある町に取材に来るが、町の中心である教会のシスターに取材を拒否される。許可を何度も求めるケンジに、シスターはなぜ取材をしたいのか理由に納得できたら取材を許可すると言う。ケンジは、自分が何故ジャーナリストになったのかを話し始める…。大学を卒業したばかりのアキラは、ジャーナリストに憧れコネでついてきたが、ケンジのやり方にまどろっこしさを感じ、単独行動にでる。そして「イマジナリーライン(超えてはいけない一線)に直面する…・。紛争地域の子供たちや市民の生活を取材し続けた、フリージャーナリスト後藤健二氏の体験談をもとにしたオリジナル書き下ろし作品。
【音楽ゲスト】
2/1(sat)13:00/17:00
矢谷トモヨシ
神戸市生まれ。学生時代からシンガーソングライターとして活動を開始、ソロだけでなく数々のバンドやユニットに参加。テーマは『景色の見える歌』ライブハウスでの演奏に限らず、
様々なイベントにも参加。芝居の挿入歌やラジオドラマのテーマソングの制作なども手掛ける。2008年~台湾での平和コンサートにも複数回参加。2011年 東日本大震災で被災した気仙沼南町のバー「バレンタイン」の再開店ライブに参加、その後、気仙沼でのライブ継続中。2012年~2017年 和泉市の弘法寺での「月の明かりコンサート」に参加、南三陸の子どもたちに楽器支援など。明石のご当地アイドル「YENA」への楽曲提供(2014年、2016年)。2018年はピンクのくまのキャラクター、ココワグマのテーマソング「ともだち」、「憲法の歌」の作曲など。
2/1(sat)17:00
IYCO
空、海、風邪、雨、土などの大自然そして人のぬくもりが感じられるようなサウンドを追求する。大好きなアフリカテイストを取り入れつつも和の響きを大切にしたJ-Africanというジャンルの先駆者としてワールドワイドな活動を続けている。
2/2(sun)15:00
ゆかり☆ゴスペル
ゆかり☆ゴスペルとしてシンガー、ソングライター、ゴスペル講師として活動中。弾き語りやユニットなどさまざまな編成で幅広い世代に歌を届けている。2018年CD「Are you alright」リリース。ゴスペルの価値観を土台にオリジナル曲を作っている。YouTubeやインスタグラム、Facebookなど、yukarigospelで検索を。

【トークライブゲスト】
上田崇順(うえだたかゆき)
毎日放送アナウンサー。
スポーツ番組、制作番組等を経験後2009年からラジオの 報道の仕事に軸足を置き、福島原発事故、 沖縄基地問題などを取材。 2002年、取材で観劇したインプロに 感銘を受けて仲間とインプロを始める。ライブの傍ら、カナダ、フィンランド、ギリシャ、ニュージーランドなどでフェスなど に参加。放送でのお喋りや取材活動とインプロとの関係を模索中。

【作・演出】馬場さくら
脚本家。演出家。水都大阪2009で大阪市長賞受賞。
第27回S1グランプリ奨励賞授賞。2018年・2019年の台湾公演「七十一日的台湾白百合」では、台湾民主化をテーマとした演劇で台湾4都市での公演を果たした。
【お問合せ】
Email:info☆sakura-presents.com (☆をアットマークに変更してください)(制作部)
【主催】桜人企画(さくらきかく)
HP:http://sakura-presents.com/